最近、将棋を指していません
もう一ヶ月以上指してないです。
最近は、もっぱら将棋を指すのではなく、将棋を見るのが趣味になってしまいました
皆さんはどうですか?
みんな見るだけだったりして(・ω・^)
|||
確かに、僕も見るだけのほうが多いです。
対局するのは弟とぐらい、あとはたまにYAHOOの無料将棋ですかね…
でもプロの勝負見てるだけでも結構勉強になりますよね。
久々に対局してみたら‥意外に強くなっているかも!?
|||
僕は観るのも指すのも好きです。
たまに観ていますが,やっぱりプロの将棋はすごいなぁーと思います。
|||
指せる人が、見る方の専門になっても野球ファン並に観戦が楽しめるというのは、将棋ファンの特権みたいですね。
囲碁では、さほど面白くないそうです。
将棋は戦法のバリエーションがあるのと、逆転が多く、終盤のはらはらどきどきがあり、野球同様に観戦に向いているそうです。
ネット将棋は夜更かししやすいし、余暇の多くをついだらだらと使ってしまいやすいので控えています。
ネット将棋は、相手が記憶に残らないので対面の将棋ほど面白くありませんが、観戦は手軽で楽しいですよ。
私は性格が勝負に向いていないこともあり、もともと観戦のほうが好きです。
|||
自分はあまり上手くないので、プロが指してるのを見てその雰囲気を楽しんだりしています。
こないだNHKのプロフェッショナル再放送で羽生と森内の特集やってましたが面白かったです。
てっとり早く指したいときは、我らがYahooのゲームコーナーを利用するといいかも。
無料で対局ができますよ。
http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=shg
0 件のコメント:
コメントを投稿