将棋で任天堂64の森田将棋、羽生将棋のいずれも最高レベルに相手飛車落ちで勝ちました。特に将棋は勉強したわけではないですがこれってどのくらいのレベルでしょうか?
ちなみに両ソフトとも持ち時間なしの20秒差しで勝負して羽生将棋は早い段階で投了されてしまいました。素人なのでよくわかりませんが本物のプロとやると2枚落ち位のハンデなら勝てますか?それともそんなに甘いものではないですか?または本物の羽生さんもこのゲームの最高レベルと考えてもいいのでしょうか??
|||
それらのソフト時間を絞ってやると最強でもおそらくアマ初段程度です。(もっと低いかも)
そこがちょうどと考えたらプロとやったら6枚オチとかになるかと思われます。(プロ4段とリーグ常連者では実力が違うのでどことやるかにもよりますけど。)
ちなみに強いソフトと指したいならばボナンザってやつが無料で配信されてる。
|||
皆さんのおっしゃっていることは本当ですが、初心者でゲームの飛車落ちで勝てるなんて大したものですよ。
|||
この頃はソフトも弱くて
幸せな時代でした。(遠い目)
自分の場合、こちらが4枚落でも楽勝です。
飛車落下手で勝つのなら、将棋倶楽部24で10級くらいだと思います。
街道場だと3級くらいだと思います。
プロと対局する場合は、
弱いプロで2枚落で多面指しの指導対局なら、
たまには(1割くらい)勝てるかもしれないくらいです。
本物の羽生さんは最高レベルに6枚落でも楽勝だと思います。
6枚落以上は設定できないように記憶していますが、
7枚落でも勝てると思います。
バグを探すような感じで何回か指せば、
8枚落でも勝てると思います。
随分昔ですが、PS2では永世名人などや、1500円シリーズの森田将棋
にはこちらが8枚落でも勝てたので、ゲーム機の将棋ソフトは
弱いものだと思ってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿