2012年3月8日木曜日

将棋がとても苦手(弱い)で、ある程度強くなりたいと思っています。 とりあえず毎日...

将棋がとても苦手(弱い)で、ある程度強くなりたいと思っています。

とりあえず毎日将棋ソフトと対戦しているのですが、上達しません・・・。

まず、どんなことから始めればいいでしょうか?あと将棋について初心者でも理解しやすい説明を載せているサイトはありませんか?あらゆる戦法(居飛車・棒銀など)を詳しく知りたいのですが・・・。


|||



ソフトと対戦するより、実際に人と対戦するほうが早く上達しますよ。





参考URLの左がオンライン将棋(完全無料)で、右がいろいろな戦法が載っているサイトです。

http://www.shogidojo.com/

http://www.kansai-shogi.com/senpou/index1.htm



|||



・とにかく指して指して指しまくることです。相手は自分より少し強いくらいの人が良いでしょう。今はネットで好敵手がいくらでも見つかる時代です。

・得意戦法をひとつ決めて、その戦法について書かれた本を暗記するくらいに読み込みましょう。

・詰将棋は絶対にやりましょう。但し、難しい作品をうんうん唸って考えてもあまり意味がありません。易しい三手・五手を繰り返し繰り返し何度も何度も解きましょう。

・とにかく飽きずに毎日続けることです。これにまさる上達法はありません。


|||



あなたの好きな棋士は誰ですか?

好きな棋士の棋譜を並べるのは上達の早道です。

好きでなくても棋風の合う棋士の棋譜でもいいです~よ

インターネットの将棋ータイトルー棋譜

と検索するとたくさんありますよ

それを盤上に並べるだけでいいのです


|||



序盤は「定跡」を覚える

中盤は「手筋」を覚える

終盤は「詰将棋」を数多く解く



という方針で始めてはいかがでしょうか。



定跡はとりあえず「居飛車」か「振飛車」のうちどちらかを得意戦法にすればよく、また詰将棋は3手詰程度の手数の短いものをたくさん解くことをお奨めします。



で、実戦ですが、将棋ソフトだと変なクセがつくおそれがあるので、人と対局したほうがいいと思います。



あらゆる戦法を詳しく知りたいのなら、大手の書店で本を読むしかありません。

(サイトには載っていない)



参考URLの内容あたりから始めてはいかがでしょうか。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/6157/

http://www.shogitown.com/

http://homepage2.nifty.com/shogi/


|||



詰め将棋や対戦ソフトなんかより、将棋盤に

駒を並べて、基本的な指し方、戦法を勉強したほうが

上達が早いと思います。

戦法をおぼえたら、詰め将棋を始められたら

よいでしょう。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/6157/

0 件のコメント:

コメントを投稿